お土産やさんの今の現状はどうなのでしょうか?

【さとう さんからのご質問じゃ】
先日入道崎に行ってきました。とても夕日がきれいで、なんだか日本のようで日本ではないような景色の感覚がしました。
その後、近くのお店に立ち寄ろうとしたのですが、あまり人のいないことにびっくりしました。平日と言うこともあるのですが、街づくりに興味がある私としては、とても興味があります。お土産やさんの今の現状はどうなのでしょうか?

なるほどのう。
人の商売の事なので詳しい(正しい)事はわからんのじゃが、この時期の平日であればそんなにお客さんは多くないのが普通じゃろうな。およそ平年どおりじゃと思うよ。

男鹿という土地は地図を見て分かるとおり出っ張っておるじゃろ?つまり(どこか違うところに行く際の)通り道ではないんじゃよ。
「男鹿に行こう」と思わねば行かない、そんな場所な訳じゃな。

それと、これはワシの個人的な見解じゃが、男鹿は「観光地」であるが「観光都市=町並み観光」では無いと思うんじゃよ。
つまり、地元の人々の日常生活に観光(に直接的に関連する商業)が絡んでいない印象を受けるんじゃな。
変な例えかもしれんが、観光客の皆さんに「男鹿といえば?」ときくと大体の場合、寒風山とか入道崎とか、いわゆる自然を挙げるじゃろう?
じゃが、そこに地元民の生活は無いわけじゃ(まぁ、お土産屋さんはあるが)
じゃから男鹿の観光スポットには男鹿の(地元の)人があまりいないから観光客の少なくなるこの時期は、人手がまばらになるという訳じゃ。

そんなワシは、偉い人がよく「人口○○人の地域に観光客が○万人もきている」とか人口で計るのに疑問を持ってしまうのう。観光に関わる人口で割るなら話も分かるが・・・

そうじゃな~
地元民も足しげく通える、且つ観光客の方も楽しめる・・・そんなモノがあればイイという事になるのかの?
あまりムツカシイ事はワシには分からんな(*_*;


回答日 : 2006年10月 4日 14:40|カテゴリ : 一般

更に聞きたい場合はコメントにてどうぞ

お土産やさんの今の現状はどうなのでしょうか?の回答に、更にご質問やご意見があれば気軽に投稿してください。

さとう さん|2006年10月10日 18:03

ありがとうございました。そうですね。やっぱり、私もそう感じました。男鹿自体、見所はかなりあって魅力的なのに人の生活感を感じませんでした。
でも、何度訪れてもよい場所、よい風景です。今度もう一度訪れてみます。