秋田名物の石焼鍋に使用する石の種類を教えて下さい

石焼き料理に欠かせない石は男鹿では「生き石」「金石(かないし)」とも呼ばれている火山岩で、正式名称を「溶結凝灰岩」と言うそうじゃ。
内部にすき間がなく硬くて割れにくいのが特徴なんじゃと。
とは言え、いくら金石でも急激な温度の変化には耐えきれず、平均すると3回くらいで割れてしまうんらしいんじゃよ。

おかげで(!?)以前はどこの店でも海岸から丸く形のいい石を拾い集めて使っていたそうじゃが最近では数も減ってきて実は悩みの種なんじゃよ。
生き物は獲りすぎなければ回復するが、石はなかなかそうはいかんからの~。

ちなみに、たかが石コロでもその集落・地域の立派な資産なので無断で拾って持っていくのはNGじゃぞ。
最近は自然保護の観点から海岸の石を使わず、男鹿の山中にある砕石場から同じ種類の石を取り寄せている店もあるそうじゃ。


回答日 : 2006年5月19日 16:14|カテゴリ : 食べ物

更に聞きたい場合はコメントにてどうぞ

秋田名物の石焼鍋に使用する石の種類を教えて下さいの回答に、更にご質問やご意見があれば気軽に投稿してください。